マナー・エチケット・モラル・ルールの違いとは? わかりやすく比較!

当ページのリンクには広告が含まれています。
お辞儀・マナー

マナー・エチケット・モラル・ルールの4つの違いをご存じでしょうか?

何となくは分かっていても、具体的な違いを聞かれると「うーん」と考えてしまいますね。

「マナー」「エチケット」「モラル」「ルール」は似ているようで、違いがあります。社会人としては知っていたい内容を、わかりやすく解説していきたいと思います。

目次

マナー・エチケット・モラル・ルールの違いを簡単にわかりやすく解説

食事マナー

それでは、このマナー・エチケット・モラル・ルールの違いを1つずつ見ていきましょう。

マナーとは礼儀

マナーとは公共の場で守るべき礼儀作法です。

相手や周囲の人に不快な思いさせないようにしよう、そしてお互い気持ちよく過ごしていきましょう、という思いやりの表現になりますね。

  • 目的: 円滑な人間関係を築くため
  • 罰則: 罰則はなし、気にする人と気にしない人がいる
  • 判断の仕方: 自分や相手、また環境によっても判断が異なる
  • マナーの例: テーブルマナーやビジネスマナー

テーブルマナーでいえば、一緒に食事をする人が不快になるような道具の使い方や作法をしてはいけませんよね。くちゃくちゃ音をたてて食べるマナーの悪い人がいたら、楽しい食事も残念な時間になってしまいます。

ビジネスマナーでは、初対面の人や商談相手に対して言葉遣いが悪かったり、挨拶がきちんとできなかったりすれば「この人を雇っているこの会社は大丈夫か?」となってしまいます。新入社員で入った時に、ビジネスマナーを覚えるのはこのためです。

エチケットとは個人への心配り

エチケットはマナーと同じく礼儀作法ですが、相手に対して行うものになります。一人でも複数でも、目の前にいる相手が不快に思わないようにしておく礼儀作法と思うといいでしょう。

  • 目的: 特定の人との関係を築くため 
  • 罰則: 罰則はなし、気にする人と気にしない人がいる
  • 判断の仕方: 自分と相手
  • エチケットの例: 咳エチケット、汗エチケット

咳エチケットは、コロナ禍を生きる私たちみんなが心掛けたいですね。マスクをしていない時に咳やくしゃみが出るときは、ハンカチやティッシュで飛沫がとばないように押さえましょう。

モラルとは日常の善悪

モラルは倫理や道徳という意味を持ちます人や生き物に対する思いやりを思った言動、良心に従った行動を指す言葉です。

芸能人の不倫騒動で罰則はありませんが、「道徳に反している」「奥さんが可哀そう、モラルがない!」なんてテレビのコメンテーターが言ったりしていましたね。

  • 目的: みんなが幸せに生きるため
  • 罰則: 罰則はなし、個人の考え方による
  • 判断の仕方: 個人の善悪の判断による
  • モラルの例: モラル・ハラスメント

モラル・ハラスメントは、倫理や道徳に反した嫌がらせのことを言います。モラハラとも略されて、世の中にも広まっています。

ルールとは規則

ルールとは、守らなければならない規則、決まりごとを指します。交通ルールやスポーツのルールが身近ですね。校則も学校のルールになります。

  • 目的: 社会の秩序を保つ
  • 罰則: 罰則がある場合もある
  • 判断の仕方: 基準が決まっているので、判断できる
  • ルールの例: 交通ルール、社内ルール

交通ルールを守らなければ、大事故が起きてしまいますよね。スピード違反や駐車違反などで、罰金や減点もあります。みんなが同じルールに従うことで、安全・安心に生活ができていることを再確認しましょう。

意識すべきことは礼儀作法と思いやりの気持ちと行動

礼儀作法・マナー

マナー・エチケット・モラル・ルールについての違いについて見てきました。

それでは、この4つの共通点は何でしょう?

私が考えた共通点。それは、

相手への思いやりが存在する

ではないでしょうか。

無人島でひとり暮らしをしていたら、好き勝手に過ごしても問題ないですよね。マナーもエチケットも必要ありません。

私たちは周りの人たちと、協力しながら生きています。その中で大切なことは次の点でしょう。

  • 相手の立場に立って考えること
  • お互いが安心・安全で気持ちのよい生活にすること

想像力を働かせ、「相手はどうしてほしいのだろうか?」「どんなことを言ったら嬉しいのか?、傷つくのか?、嫌な気分になるのか?」を考えなければいけません。

「マナーを守っていないとバカにされる」
「校則にはこれはダメって書いてないからいいでしょ」
など、思いやりがなく自分本位になってしまっては意味がありません。

表面的なことではなく、マナー・エチケット・モラル・ルールの後ろ側にある、「相手への思いやり」をしっかり持って行動したいですね

まとめ:マナー・エチケット・モラル・ルールの違いと共通点

マナー・エチケット・モラル・ルールのまとめ

  • マナーとは公共の場で守るべき礼儀作法
  • エチケットはマナーと同じ礼儀作法だが、目の前にいる相手に対して行う
  • モラルとは日常にある倫理や道徳
  • ルールは守らなくてはいけない決まり・規則
  • 相手のことを想像し、相手の立場に立って考え行動することが大切

表面的なことで済ませず、相手の立場・目線を持つことでより安心・安全そして気持ちの良い生活と人間関係が作られます。思いやりのある、社会が広がってほしいですよね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次