2023年2月– date –
-
白菜の上手な選び方と長持ちさせる保存方法を教えます!
冬が旬でありながら、鍋や煮物、炒め物にと大活躍の白菜。野菜の中でもカロリーが低く、どんな食材とも相性がよい野菜です。 白菜は外側からが剝がれやすいので外側から食べがちですが、実は内側から食べると最後までおいしく食べることができます。その理... -
食べやすさNo.1!めかじきの栄養と効果を徹底解説!
魚は骨があるから嫌い!という子どもは多いですよね。 うちの娘は幼い頃からアジやサバなど塩焼きが大好きでしたが、学校の給食に出たさわらの切り身の骨が喉にささり、それ以来、魚嫌いとなりました。 しかし、親としては栄養豊富な魚を何とか食べてほし... -
鍋料理の具材を入れる順番と下ごしらえの方法を徹底解説!
寒い季節になると熱々の鍋が恋しくなります。 王道の寄せ鍋からキムチ鍋、豆乳鍋など様々な味を手軽に楽しむことができます。 具材と鍋の素さえあれば美味しくできる鍋ですが、シンプルだからこそ、具材を入れる順番や下ごしらえの方法にこだわるとワンラ... -
意外と知らない驚くべきキャベツの栄養素!選び方と保存方法は?
キャベツにはビタミンUやビタミンK、ビタミンCなどの栄養素を豊富に含んでおり、ビタミン含有量をみても、とても優秀な野菜のひとつです。 これらのビタミンの効果は、胃の痛みや不快感を取り除き、便秘や吹き出物にも効果があります。また糖尿病やガンの... -
健康維持には欠かせない「免疫」って何?免疫力を維持するには何が大切?
冬になると気温が下がり、風邪をひきやすくるため、一年の中で最も体調を崩しやすい季節です。 体調管理が普段よりさらに大切になり「免疫ケア」という言葉をよく耳にします。そして「免疫ケア」するための飲料などもテレビCMなどでよく目にしますよね。 ...
1