食費の節約術!食材を上手に冷凍させるコツ4選を教えます!

当ページのリンクには広告が含まれています。
食材を上手に冷凍させるコツ4選

昨今、食材から日用品まであらゆるものが値上がりしています。

物流のコストや光熱費、さらにロシアウクライナ抗争がいまだ続いているため、この値上がりはどこまで続くのか先行き不安ですよね。

食費を抑えられるのであれば、できる限り抑えたいものです。当然、一番安いスーパーへ行って買い物をするなど、安く買い物をすることができれば、食費を抑える方法にはなりますが、近くに何軒もスーパーがあるとは限りません。

その場合、誰でも手軽に食費を抑える方法として、食材を冷凍保存させる方法があります。この方法であれば、誰でもできるので試す価値はあると思います。

そこで今回は、食費を抑えるためにできる節約術について、食材を上手に冷凍させるコツをご紹介したいと思います。

目次

食費の節約術とは?

食費の節約術

ここでは、食費を抑えるために自宅で簡単にできる節約術についてみていきたいと思います。

① 光熱費の節約

一度に調理する量を増やして、たくさんの料理を作り置きをしておけば、調理するときの電気代、ガス代の節約になります。

② 作り置き食材の冷凍

作り置きした食材を容器に入れて冷凍保存します。作り置きすることにより、食材の無駄をなくすことにもつながります。さらに一回分ずつ小分けにしておけば、経済的にも助かりますよね。

③ まとめ買い

スーパーなどでは、月に何度か特売日などがあります。お得な日にまとめ買いすることにより、食費の節約になります。

また、私もよく利用しますが、ポイントが倍になる日などを選んで買い物をすることにより、まとめ買いでさらにポイントも多く獲得することができます。

これらを実行することにより、経済的な節約だけではなく、買い物をする時間の節約にもつながりますね。

食材を上手に冷凍させるコツ4選を教えます!

肉

食材は上手に冷凍すれば日持ちもするので、食材を上手に冷凍するコツをいくつかご紹介したいと思います。

① 食材に合った下処理

私はよく肉をまとめ買いして、冷凍しますが、肉は買ってきたままではなく、パックから取り出し、水分をしっかり拭き取って保存袋に入れて冷凍します。

このとき、私は保存袋に入れる前にラップで空気が入らないように包んでから保存袋に入れます。そうすることで、少しでも乾燥を防いで保存することができます。

また野菜は根菜類やきのこ類は、冷凍する前に一口大にカットしておきます。一口大にカットして冷凍しておけば、そのまますぐに調理でき、味もしみこみやすくなります。

② 新鮮な状態で冷凍保存

食材はなるべく早く冷凍させることが重要です。早ければ早いほど、食材の鮮度を保つことができます。

冷凍庫に入れたとき、なるべく短時間で冷凍できるように保存の仕方にひと工夫することをおすすめします。

例えば、一口大にカットした野菜など、保存袋に入れるときにできるだけ袋の中で平たくなるように保存すれば早く冷凍することができます。

また肉や魚は熱の伝導率が高いアルミトレーの上に乗せたり、アルミトレーがなければアルミホイルで包んで冷凍するだけでも変わります。

冷凍庫はできる限り、隙間を少なくしておくことで温度を保つことができて、電気代の節約にもなります。冷凍庫の収納の仕方を工夫することもおすすめです。

③ なるべく早く冷凍保存

ごはんに関しては、炊きたてのごはんを冷凍することで解凍して食べるときに、炊きたてに近い状態になります。

炊飯器でも保温状態にできますが、4時間以上置いておくのであれば冷凍してレンジで温めて食べた方が美味しく、また電気代の節約にもつながります。

④ 保存期間の把握

食材は冷凍保存しておけば、長い間そのままでも大丈夫、と思いがちですが、実は食材ごとで冷凍保存できる期間は異なります。

冷凍保存してあっても、保存期間が長くなると鮮度や味は確実に落ちていきます。

野菜類 → 3~4週間
肉・魚類 → 2~3週間
加工品 → 2~3週間

これがそれぞれの食材の冷凍保存期間の目安になります。この期間内であってもなるべく早く消費するようにしましょう。

食材によって、保存の仕方も保存期間も異なります。このことを理解した上で上手に冷凍保存したいものですね。

まとめ:食費の節約術!食材を上手に冷凍させるコツ4選を教えます!

食費を節約するためには
① 光熱費の節約
② 作り置き食材の冷凍
③ まとめ買い

これらを活用して、無駄のない食生活をすることができます。また光熱費の節約にもつながります。

また食材を上手に冷凍させるコツとして
① 食材に合った下処理
② 新鮮な状態で冷凍保存
③ なるべく早く冷凍保存
④ 保存期間の把握

冷凍保存したものは、解凍してもおいしくない、と思う人もいるかもしれませんがそれは、実は冷凍保存の仕方に問題があるかもしれません。

それぞれの食材に合った冷凍保存の仕方を理解することで上手に冷凍保存することができ、おいしく食べることができます。

物価の値上がりが止まらない現在、少しでも食費を節約して、楽しく毎日を過ごしていきたいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次