冬季うつから脱出! 鬱になりがちな冬の対策、春先に向けて自律神経を整えよう!

当ページのリンクには広告が含まれています。
うつ

私の周りにも典型的に冬鬱になっている人がいます。

でも、鬱になりそうなタイプの人でもないし、何か理由やストレスがあるような感じでもない。
けれども、なぜかこの時期、そう冬になると軽い鬱になるんです。

ただ冬に鬱になるのは、実はれっきとした理由があるから、おかしくないことなんですよ。

冬は誰でも鬱になりやすい! というのが傾向としてあるんです。

だから、自分はないと思っているけどなんとなく原因不明で調子悪いと言う方は意外とあてはまるかもしれませんよ?

季節性のものなので、一過性だしあまり気にしすぎずにいられるのですが、対策はできていたほうが安心ですよね!

今回の記事では、冬の鬱について、鬱を脱出するための方法、鬱になりにくくする心がけなどを紹介します。

目次

冬は普通の人でも鬱になりやすい、不調が出やすい!

頭をかかえる

冬は比較的普通の人でも鬱になりやすいんです。

普段元気な子どもでさえも、原因不明の不調に陥ったりします。

その冬ならではの原因が「お日様」なんですよ。
だから冬のお日様が出やすい地域の人はあまりならないかもしれません。

このお日様が春夏秋は、比較的顔をだしていますよね?
冬はお日様が出てくるときが少ない、もしくは時間が短い。
そのために、人間に必要な活力になる「セロトニン」を浴びれないのが冬なんです。

自律神経を整える良い取り組みとして、季節問わずですが、朝の光を数分だけ浴びることがあります。
これだけで劇的に神経が整うんですよ。

それが冬はできない。
だから必然的に心の不調になりがちなんです。
お日様って、本当に人間の心に影響大きいんですよ!

だからあながちストレスがない人でも、思い当たる人がない人も、急に冬に心の不調、原因不明の体の不調が出る人はいるんです。

鬱から抜け出すための、自律神経の整え方を紹介!

鬱・うつ

おそらく、冬季鬱というのは一過性だし、限定的なので、脱出するのも簡単なんです。
ちょっと日ごろから冬は心がける事を増やして欲しいのです。

  • 朝のおきがけに軽く5分ストレッチ
  • 散歩など外に出る事を心がける
  • 自然のあるところにちょっとでかけてみる
  • 美味しいものを食べる
  • 週末は体を動かすことを意識する
  • ヨガや瞑想の時間を持つ
  • じっくりぬるめの湯船に浸かって癒される

こういうことが効果的です。

どうしても冬って家にこもりがちになるんですよね。寒いし、雪があるとなおさら。
でも意外と雪国の私に言わせれば、雪って雨と違い、普通に外に出かけられますし、遊べるんですよ。

なるべくたくさん動くこと、体の堅さをほぐす、こういうことも大切。
そして自分に敏感になって、時々「今、自分どんな気分?」と客観的に捉えてみてください。
これをするだけで自律神経は整いやすくなりますよ。

日ごろから鬱になりにくい精神、体をつくるために心がけたいこと!

現実から目をそむける

冬季鬱についてお伝えしてきましたが、日ごろから鬱になりにくい、心の病気に陥りづらい精神や体を作っておくことが非常に重要です。

単純に言えばストレスが無い状態にしておけばよいのですが、それは簡単なことじゃないし自分でなかなかコントロールもできない部分でしょうから、自分でできることを考えてみます。

心掛けること

  1. 日頃から鍛える。特に筋肉を鍛える
  2. 瞑想、ヨガなどの自分と向き合う静かな時間を作る
  3. 本を読むなど没頭して頭が空っぽになる時間をつくる
  4. 決まった時間に起きて、決まった時間に寝る、睡眠時間の確保はマスト!

この4つが効果的です。

まとめ:冬季うつの対策

冬季鬱は、冬の太陽があまり出ないことで、人の体にセロトニンが足りない状態になりやすいので、誰にでも起こりやすい現象です。

日ごろから、外に出ること、規則正しい生活、自分と向き合う時間、体を鍛える時間などをしっかりとって、自分の調子に問いかけて客観的に観察しながら過ごすことが大事です。

自律神経を常に整えておくことが、鬱にならない最大のポイントです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次