『将棋の子』大崎善生

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

敗れた者の目に映るものは、後悔、諦念、憎悪・・・。いや、それらのいずれとも異なる感情が漂っている。

将棋のプロ棋士になるために通らなければならない「奨励会」。そこで繰り広げられる将棋の青春ドラマを描いた傑作ノンフィクションです。

奨励会は、将棋界のいわば登竜門のような存在で、非常に狭き門といえるでしょう。

プロ棋士になるためには、まず奨励会で三段まで上がることが必要です。そして、三段リーグで成績上位に入って「四段」に昇段すれば、晴れてプロ入りとなるのです。

早く三段まで昇段したとしても、三段リーグで足踏みをすれば、いつまで経ってもプロ入りを果たすことはできません。実力者がひしめきあう三段リーグで勝ち抜くためには、実力はもちろん、幸運に恵まれるかどうかにも掛かっているといっても過言ではないでしょう。奨励会という場所は、それほどに厳しい世界なのです。

奨励会には年齢制限による退会の取り決めがなされています。現在のルールでは、若干の例外を除き「満26歳の誕生日を迎える三段リーグ終了までに四段に昇段できなかった者は退会となる」と定められています。

プロ入りできなかった者も数多くいます。いやむしろプロ入りできなかった者のほうが多いでしょう。

幼少のころから将棋ばかりに打ち込んできた青少年が、二十代半ばでプロ棋士への道を断たれる、その瞬間の感情は壮絶なものがあるでしょう。これまで奨励会という場所で人生を送ってきた者が、いきなり社会に放り出されてしまうのです。将棋以外に何をしていいのかさえ、わからないのです。

本書には、奨励会退会となった者のその後の様子も登場します。さまざまな進路へ向かっていった彼らの強い意志に心打たれます。

話題の藤井聡太のような輝かしいデビューを飾る棋士がいる一方で、敗れていった数多くの青少年の勝負の世界を生き生きと描いている一冊です。

¥770 (2022/01/21 04:51時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次