仕事を辞めたい、今の会社が嫌だ、そんな気持ちを一度でも抱いた人は多いのではないでしょうか。
入職があれば退職があります。
退職をしたいと思ったとき、上手に伝えられるかどうかで円満退職となるか、ギスギスした気持ちのまま会社を去ることになるかがわかれます。
ではどのような点に気を付ければ、退職したいと思ったとき、円満退職につながるのでしょうか。会社を辞めるときに気をつける7つのポイントを順番に見ていきましょう。
伝え方にもコツがある! 会社をやめるときに気をつけるべき7つのポイント
会社をやめる理由は人それぞれですが、上手に伝えられずにトラブルになってしまうケースも少なくありません。ここでは、会社をやめるときに気をつけるべきポイントをご紹介します。
① 退職する旨を家族や身近な人に相談する
仕事を辞めたいと思ったとき、まずは家族や身近な人に相談してから、決めましょう。
家族と一緒に生活している人は特に相談することが大切です。また自分ひとりで生活している場合でも、誰かに相談することで、自分では気づかなかったアドバイスがもらえるかもしれません。
そのような色々な面からの情報を一旦自分の中で受け入れて、それらを基にして、それでも本当に仕事を辞めたいかどうかを改めて自分自身に問うてみることが大切ではないかと思います。
② 退職を決心してから伝える
退職を決心する前に、上司に伝えてしまうと引き止められて迷ってしまうこともあるでしょう。
また転職先が決まる前に退職を伝えてしまった場合で、その後なかなか転職先が決まらないということもありますので、自分はどの状態になれば、納得してまた安心して退職を伝えることができるのか、これを一度考えてみましょう。
会社に迷惑をかけないためにも、退職の意思が固まってから伝えるようにすることが大切です。
③ 素直に伝える
会社をやめる決心がついたら、素直に伝えることです。理由を隠したり、嘘をついたりせず、正直に話すことが大切です。会社側も真摯に受け止め、スムーズな引き継ぎができるはずです。
「一身上の都合で退職したい」と伝えることで、会社側の落ち度ではないこと、個人的な事情であることを強調することが大切です。
④ 退職理由は引き止められにくいものにする
素直に伝えるといっても、引き止められては元も子もありません。
引き止められそうだと感じる場合、退職理由は、引き止められにくいものにすることが重要です。例えば、家族の介護や転居など、自分の意思とは関係のない事情を理由に挙げるのがよいでしょう。
ただ一方で、明らかに嘘だと思われてもいけませんので、そのあたりの匙加減は重要でしょう。
⑤ 退職時期は相談ベースで伝えておく
退職時期については、相談ベースで伝えることで、円滑な引き継ぎが行えるでしょう。退職後の自分の生活設計も見据えつつ、会社の事情にも配慮した対応が求められます。
⑥ 最後まで仕事に対して手を抜かない
続いては、最後まで仕事を手を抜かないことです。退職が決まっても、責任を持って仕事を全うすることが重要です。そうすれば、会社側も感謝し、良好な関係を保つことができるでしょう。
⑦ 退職後の生活設計をしっかりと立てる
退職後の生活設計をしっかりと立てることも大切です。収入が無くなるため、退職後の生活費の工面が必要になります。貯金の確認や、転職先の確保など、しっかりと準備をしておくべきです。
まとめ:仕事を辞めたい!? 退職理由の円満な伝え方・言い方のポイント
このように、会社をやめる際は、まずは家族など身近な人に相談しましょう。
その上で退職の意思が固いのであれば、素直に上司に伝えましょう。そして、最後まで仕事を全うし、退職後の生活設計もしっかりと立てることが大切です。
伝え方次第で、会社側との良好な関係を保つことができ、円満退職につながります。
ぜひ今回取り上げた7つのポイントを再度確認して、円満退職に向けた伝え方・言い方を実施していただければと思います。
アクシスコンサルティング