赤ちゃんの耳掃除と爪の手入れのコツと注意点!初めてのママも安心の方法とは?

当ページのリンクには広告が含まれています。
赤ちゃん

生後間もない赤ちゃんのお世話をすることは、とても気を使いますよね。特に、首がすわるまでは緊張度合いが違います。

赤ちゃんはとても小さく、体も柔らかいので抱き上げるのも怖いくらいです。

赤ちゃんの皮膚はとても柔らかく、デリケートなのでお肌を傷めないよう気をつけなければならないこともあります。

特に赤ちゃんの目や鼻は、汚れたり気になったときにその都度拭き取ってあげればよいと思います。

日常的にしない耳や爪のお手入れは沐浴後がよいのですが、どのようなことに気をつけてお手入れをするのがよいのでしょうか。

そこで今回は、赤ちゃんの耳掃除と爪のお手入れについて、どんなことに気をつけたらよいのかを見ていきたいと思います。

目次

赤ちゃんの耳掃除

赤ちゃんの耳

そもそも耳あかというのは、「垢」というだけにあまり良いイメージがありませんが、実はこれ、耳の奥になる鼓膜がはがれ落ちてきたものです。

その鼓膜や外耳道の皮膚が剥がれ落ちて分泌物と混ざり、少しずつ耳の外へ押し出され、耳あかとなって出てきます。

私が幼い頃は、定期的に耳掃除をするよう言われていて、母親の膝枕で耳掃除をしてもらったことをよく覚えています。

しかし今では、耳あかというのは自然に排出されるので耳掃除は積極的にしなくてもよい、と言われるようになりました。

あまり耳掃除をしすぎると耳の中で炎症を起こし、かゆみや痛みの原因、炎症を起こして耳の病気の原因にもなりかねません。

生後間もない赤ちゃんは言葉も話せないのでかゆいのか痛いのかも分かりません。

定期的に耳の中をチェックする意味においても、お世話する親が耳の掃除やお手入れをしてあげましょう。

赤ちゃんの場合、耳かきでは皮膚を傷つけてしまうので、綿棒で優しく掃除してあげるのがよいですね。

市販の綿棒では太すぎるので、赤ちゃんの耳掃除に特化した、通常より細めの綿棒があります。赤ちゃんの耳掃除をするときには、赤ちゃん専用の綿棒を使うことをおすすめします。

耳掃除をするタイミングとしては沐浴後が耳の中も蒸気で柔らかくなっているので掃除しやすいです。

耳掃除の頻度としては1ヶ月に2~3回がよいと思います。あまり頻繁に耳掃除をすると、耳の中を傷つけてしまうので、掃除しすぎないよう、優しく注意しながらしましょう。

耳の裏側に関しては、普段見えませんが、意外とあかが溜まっているものです。

なかなか汚れていても分かりにくいのですが、沐浴の時に濡れたガーゼで優しく拭き取る程度で大丈夫です。

私も子どもが生まれてすぐの頃は、すべてが初めての経験でいつも緊張しており、沐浴の時は特に気を使い、産婦人科で教わった通り、優しくおそるおそる子どもを沐浴させていました。

そして耳の掃除をするときは、赤ちゃん用の綿棒で耳の入口をそっと拭き取っていましたが、皮膚がとても柔らかいので
念入りに耳掃除をした記憶はあまりありません。

赤ちゃんの耳掃除まとめ

  • 耳掃除をしすぎると炎症を起こす可能性があるので、ほどほどにする
  • 赤ちゃん専用の綿棒を使う
  • 沐浴後が耳掃除しやすい
  • 1ヶ月に2~3回程度でよい

赤ちゃんの爪のお手入れ

赤ちゃんの爪

赤ちゃんの爪は、伸びたままにしておくと寝ている間に顔を引っ掻いて傷の原因にもなるので、こまめにお手入れする必要があります。

しかし、赤ちゃんの爪はとても柔らかく指も小さいので、大人が使うような爪切りを使うことはできません。

ベビー用品売り場に行くと、赤ちゃんの爪のお手入れをするための婉曲した小さなはさみが売っているのでそれを使うとよいと思います。

沐浴後であれば、爪も柔らかくなっているので切りやすいですが、動いてしまうと危ないので、赤ちゃんの爪のお手入れは、赤ちゃんが寝ている間にしてしまうのが一番安全です

私も子どもが寝ている間に、起きないかドキドキしながら爪のお手入れをしていました。

そして最初は、深爪をしてしまわないか神経を使っていましたが、慣れてくるとだんだん早くできるようになっていきました。

赤ちゃんの爪のお手入れまとめ

  • 自分の顔をひっかいてしまうのでこまめにお手入れする
  • 赤ちゃん専用はさみを使う
  • 赤ちゃんが寝ているときにするのが一番安全

まとめ:赤ちゃんの耳掃除と爪の手入れのコツと注意点!初めてのママも安心の方法とは?

赤ちゃんのお手入れは本当に気を使いますね。柔らかいお肌に触れながら、力加減が分からずいつも戸惑っていました。

私自身も子どもが生まれたときは、初めてのことばかりで常に緊張しながら気を使いながらお世話していたことをよく覚えています。

生まれつき皮膚がとても弱く、夏になると耳の周りや首の下にたくさん汗をかき湿疹がひどかったものです。

毎日、濡れたガーゼで優しく汗を拭き取り、病院で処方された薬を塗ってお手入れをしていました。

生まれたときから、赤ちゃんのことが一番分かるのはママです。赤ちゃんのお世話をすることは大変かもしれませんが、可愛い我が子のため、そしてこれはいつまでも続きません。

今目の前にいる生まれたばかりの赤ちゃんの様子を見ながら愛情を持ってお世話することによって、赤ちゃんにもママの想いが伝わっているはずです。

何年か経ったらどんな経験も素敵な思い出となります。「今」を楽しみながら赤ちゃんと向き合っていきたいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次